オフィスでミーティングに。
カフェで友達と話す憩いの時間に。
1人読書をするリラックスタイムに。







BRAND
PHILOSOPHY


MATERIAL 素材


打ち合わせや休憩・待合スペースのチェアには弾力性の高い素材を、ホテルのラウンジやレストランにはゆったりと沈み込む素材を。ウレタンフォームとクッション構造を柔軟に組み合わせ、オン・オフそれぞれのシーンに適した座り心地を叶えます。張り地には、手触りや質感が異なる布やレザー、本革など3000種類以上をラインナップ。ショールームで座り心地や肌触りを体感しながら、お好みの素材をお選びください。
また、素材は全て厳格な品質管理が行われた木材やウレタンを使用。JIS規格のF(エフフォースター)をクリアし、高い安全性とクオリティを実現しています。植物由来のバイオウレタンやサボテンレザーを用いた張り地など、環境負荷の少ない素材を用いた家具製作にも積極的に取り組んでいます。



DESIGN デザイン


最先端の技術があるからこそ叶えられる、斬新なフォルム。例えば、柔らかな曲線を描くアームやスタイリッシュなテーパードレッグ、ゆったりとしたハイバック。アングルや台輪のフォルムにも細やかな配慮を加えています。イタリアンモダンや北欧デザインが持つ機能性と洗練された曲線美を受け継ぎながら、細部にまでこだわる日本のものづくり精神を融合させた意匠性の高いデザインを実現しました。
シンプルながらも独特なフォルムと表情豊かなカラーが、ホテルや美術館、オフィスとさまざまな場所で存在感を放ち、オン・オフを演出。印象的な空間を創り出し、日本のオフィス家具デザインに新しい旋風を巻き起こします。


PROCESS 製法


図面を3Dデータ化するCADの技術と、数値制御によって素材を精緻に切り出す切削加工マシンを駆使。業界の最先端を走る技術を用いることで、図面上の滑らかな曲線や複雑なひねりを正確に再現し、これまでにはない形を実現しています。
フォルムが独特なため、椅子張りにも高度な技術が求められます。そこで、張り地にも自動裁断機を使用して狂いなく正確に裁断。これを、国家資格を保有する椅子張り専門の職人が、目に見えない部分まで妥協せず丹念に張り上げます。
さらに、素材の加工、組み立て、椅子張り、販売までを自社で行う一貫したシステム生産によって、安定した品質とコストを実現。図面や素材などの商品データは全て蓄積・管理しているため、過去に製作した商品の追加注文も可能です。